2005-01-01から1年間の記事一覧

「ムーミン谷の冬」トーベ・ヤンソン

これについてまだ書いてなかった。amenotorifuneさんにオススメいただいた一冊。 おしゃまさん(トゥーティッキ)の朴とつとした語り口とベタベタしていない優しさが印象深い。ムーミントロールが悩んでいても、なぐさめや励ましは無いし、ムーミンママのよ…

「ムーミン パペットアニメーション」

本日の内容は…冬眠の途中で目を覚めてしまったムーミン一家が、初めて会う「クリスマス・イブさん」の来訪を、もみの木やご馳走やプレゼントを用意して待つという話でした。でも、用意に疲れ果てて、結局会うことなく寝てしまうムーミンファミリー。たしかは…

「精神分析入門」フロイト

ちまたはクリスマスですが、特に何をするでもなく、ゆるゆると過ごしてます。夜、暖房効かせてぬくぬくしながら読もうと購入したものの、テレビに見とれて、気がつけば日付変わってた。これから読もうか。英語で読んだ方がわかりやすいと言われたんだけど…精…

12月23日kateさん発、amenotorifuneさん経由のオモシロサイトを勝手に拝借して、ワタシもやってみました。途中、選択に難儀してけれど、結果は妙に当たってる気がします。苦笑いしてしまいました。そうなんです、最初のうちは一途に「与える」ことに喜びを感…

「恋のチューインガム」The Mackshow

12月19日The Sneakersのライブのため、徹夜開けながら頑張ってチッタ川崎に向かう。 そこで、タケシマさんが急死されたというニュースを聞いて、呆然としてしまった。 昔から知ってたけど、この夏あたりからよく話すようになって、つい2週間前にも会ったし、…

12月18日我が家で鍋パーティーをやった。鶏団子鍋です。今年になって土鍋を買った。やっぱり普通の鍋よりも、土鍋の方が雰囲気でますね。美味しくできて、非常に満足しました。でも、その後、翌日提出のレポート作成のため、ふたたび徹夜をするはめに…。どう…

「ロッポンギJ ロイズ東京バー&グリル」

12月17日今さらながら、友人に誕生日をお祝いしてもらった。場所は、六本木ヒルズのなかにあるお店。最初、普通の店なんだと思って普段着でノコノコ行ってみたら、六本木ヒルズのなかのお店予約してあるから〜と言われて、ちょっとひいた。ヒルズ自体初めて…

「BIGBEAT MIND CHRISTMAS SHOW」THE NEATBETAS @下北沢Shelter

いや〜、おもろかった〜!久しぶりにいい汗かいた。デトックス(毒素排出)効果あったかな。最初、真ん中あたりにいたら、息苦しくて、軽く酸欠気味になったので、さりげなーく出口側の後ろの方に移動。クーラーも適度に効いてて快適な空間で過ごすことができ…

「下流社会」

もうかなり前に読み終わっていましたが、うーん…マーケティングの資料としての価値ならあるかもしれません。日本のマジョリティーの経済力と思考の関係がだいたい把握できるかも。(ただ、筆者ご本人もおっしゃられてますが、データ数が少なすぎますね。)で…

「Gargle」

服屋ではなくアクセサリー屋さんです。レトロかつ品のあるアクセサリーが多くて、いつも冷やかしのつもりで店に行くのに、必ずなにかを買ってしまう…。でも、どれもお手ごろなお値段なので助かってます。アクセサリーといっても、指輪とネックレスはしない主…

「ヤミィ先生、誕生日おめでとう。」 サンチュお気に入りの野菜ビスケットでお祝いです。

「下流社会―新たな階層集団の出現」三浦展

先日、授業でヴェブレンの「有閑階級の理論」が最近日本でまた話題になってるという話しになったとき、今、三浦先生の「下流社会」という新書が売れていると初めて聞いた。それで、買って軽く読み始めたけど、なぜだかブルーな気持ちになってきた。ちょっと…

「True Blue」マドンナ

アルバムを買いなおしてしまった。 曲としては、この頃のマドンナの曲が一番好きです。 ポップスの王道を行ってます。 ただ、筋肉ムキムキなのはいただけない。怖い。True Blueアーティスト: Madonna出版社/メーカー: Warner Bros / Wea発売日: 2001/05/21メ…

「えさうさんと流れるとか言ってみる♪」今年もやってきたこの季節、もう12月ですか… そして、ワタシもひとつ年をとりますよ…

「恋愛動物占い」

内容は別にどうでもいいんです。今さらの本ですし。5年前に出版されたものですし。 今回初めてアマゾンのユーズド商品を購入してみました。注文確認から発送まで、連絡がマメですし、商品もきれいでしたよ。これなら、また利用したいですね。ちなみに、この…

携帯をFOMAに換えました。F700isです。その前がSO505iでした。2年半使っているうちに、いろいろ機能が進化してるんすね。画像もキレイだこと。防犯ブザーみたいのまでついてますよ。女性向けの機種みたいです。リラックスモードとかいうのがついてまして、木…

「Hang Up」マドンナ

この曲の振り付けを真似して踊りたい。昔、えさうさんと学校の休み時間にマドンナの振り付けを真似してよく踊ってたましたねー。たしか、あれはマドンナ初来日公演のときに歌ってた、シュープリームスの「Stop in the Name of Love」だったはず。 最近、マド…

[ひとりごつ]

やっと投稿論文の最終原稿が完成した。先週の月曜からの約一週間、ホントに辛かった。いろんな人に迷惑もかけた。なんだか自分の悪いところばかりを曝け出して過ごした日々だった気がする。でも、学ぶところも多かったし、たぶんグローイング・アップしたで…

「ハイロウズ活動休止」

「休止」というのは「活動を一時止めること」なんじゃないかい?ヤフー・ニュースは「解散」みたいな扱いなんだけどなー??この曲が一番好きです。千年メダルアーティスト: THE HIGH-LOWS,甲本ヒロト出版社/メーカー: キティ発売日: 1998/04/29メディア: CD…

「蒼い顔と赤い肌」

先日図書館で授業の予習をしていた。アメリカ文学史のテキスト(英語ね)を読んでいて、中に出てきた「pale face and red skin」という言葉が妙に頭に残った。一通り範囲を読み終わった後、授業まで時間があったので、プラプラ図書館を歩いていたら、書棚に…

Polecats

11月4日@江坂ミューズホールPolecatsの来日ツアーがあった。この日のライブの前座バンドに同行して、大阪の江坂まで行ってきました。車で往復12時間…普段車に乗らないので、かなり貴重な体験ではありました。行きも帰りも雪をかぶった富士山がはっきり見え…

TBSラジオ「ストリーム コラムの花道」

本日の「ストリーム」の「コラムの花道」は「マイブームの教祖」こと、みうらじゅん先生でした。今回は例のエロスクラップを持参して、「グラビアーン」についてお話されました。ネットで聞けますが、更新が早いので、明日の夕方にはもう聞けないかも… http:…

先週末から東京地方は天気が悪かった。月曜と火曜はずっと雨だったうえに、急激に寒くなった。どうもそれがサンチュには打撃だったようで、月曜はまだ元気だったのに、火曜は食欲が無くて、いつもの餌の3分の1を残していました。おまけに、寝床の綿からあま…

とくにネタも無いのだけど、一応更新しておこうかと… Googleの地図はおもしろい。航空写真なのね。札幌はまだドットが荒いけど、東京はバッチリ。鳥の目になって上空からいろんな場所を眺められますよ。海外の大都市も見られるらしい。旅行気分ですわー。旅…

はてなダイアリーを始めて、はや8ヶ月。アクセスカウントが1万を超えました。これからもゆるーりゆるーり参りましょう。写真は札幌の実家の窓から見た景色。

Lonesome Dove Woodorowsレコ発@下北沢Shelter

仕事の後、野暮な理由で代官山まで行って、若いインディーズ・バンドやダンサーさんたちのパフォーマンスを見た。でも、「なんだかなあー」というやるせない気持ちになったので途中でドロンして、気分転換のため下北沢Shelterに寄り道してから帰宅した。The …

TBSラジオ「ストリーム コラムの花道」

本日の「コラムの花道」は「コラム界のロックンローラー」こと大槻ケンジ氏。相変わらずのノホホンぶりで、江戸川乱歩の世界を語る。面白かったので、ぜひこの週末にネットラジオで聞いてみてください。 http://www.tbs.co.jp/radio/st/

中洲産業大学&ほぼ日刊イトイ新聞 presents「はじめての中沢新一」

@ぴあからのDMで知ったこの企画。行きたい…けど、行けない(涙)http://www.1101.com/nakazawa_info/index.html↑このページで紹介されているタモリさんの本、読んでみたい。タモリのTOKYO坂道美学入門作者: タモリ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10/1…

「みうらじゅん」写真付き切手+ステッカー

郵便局に置いてある「エンタメポスト9月号」を何気なく見ていたら、みうらじゅん先生の写真付き切手予約発売のニュースが…。MJ SIDEもあまりチェックしてなかったので全くの初耳ででした。イラストの切手とシールは欲しいなぁ。TENGUとかカエルのとか。でも…

「アースダイバー」中沢新一

行く前に、この本を読んでいたせいか、頭のなかをずっと「エロス」と「タナトス」という言葉がグルグル回っていました。「創造」と「破壊」の繰り返し。soilの社長も(たしか)言っていた。創って壊す。それがロック。それが芸術であり、人間の営みなんでし…